![]() |
1995年の主な出来事 ★阪神・淡路大震災★横山ノック大阪府知事当選 ★地下鉄サリン事件 ★野茂が米大リーグで新人王 微研に移動して遺伝子操作動物の作製に注力し始めました。X精子とY精子を分別することができるようにとりあえず生きたままで分別できる目印になる遺伝子を精子に入れようと思いました。いいマーカーを探したのですが先輩の小濱さんが留学先の下村研究室で研究していたGFP(緑色蛍光タンパク質)のことが思い浮かびませんでした。アメリカで下村先生の話を聞いたCharfyさんがこれをセンチュウで発現させてこれがノーベル賞となりました。もしも私が小浜さんの話しを思い出していたら、、、、というのは別にして、私たちはGFPはマウスの体内でもちゃんと縮合反応を起こして蛍光を持つようになることを世界に先駆けて確かめました。下記はその論文です。最初に蛍光を持つマウスを見たときはあまりの美しさに驚きましたが、その後下記の論文で使った野生型のGFPに比較すると数段明るいEGFPが出現し、再び驚かされました。 Ikawa, M. et al. Green fluorescent protein as a marker in transgenic mice. Development Growth and Differentiation 37, 455-459 (1995). |